-
自律神経を乱さないためにまず出来るケア
今回は、 自律神経を乱さないために まずはこれを日頃から意識してやってほしい!! ということをご紹介します。 それは、、、 【手を外に向ける】 ついでに出来る人は 手を外に向けたまま上を向いてください …
-
自律神経セルフケア【首調整・耳引っ張り】
2022/02/17 -セルフケア
今回は、 体の縦の軸と横の軸を整える方法として ・首の調整 ・耳を引っ張る調整 をご紹介します。 体の軸は縦も横も両方とも揃っている方が 圧倒的に体の負担が少ないです。 体の負担が少ないということは …
-
骨盤のズレを自分で調整する方法
今回のテーマは、 骨盤のズレ あなた自身で確認出来て あなた自身で簡単に調整する方法を ご紹介します。 骨盤がズレた瞬間に 不調に陥るわけではありませんが、 放置していると どんどんズレや歪みが大きく …
-
自律神経をリセットする呼吸法【12秒呼吸法】
今回は、 自律神経をリセットするために 【12秒呼吸法】をご紹介します!! 12秒呼吸法、、 その名の通り1呼吸12秒かけて行います。 まずは、 3・3・6 この数字、テンポを覚えてくだ …
-
自律神経を整える王道セルフケア【爪もみ】
2022/02/07 -セルフケア
今回は、 自律神経を整える簡単なケア方法として 【爪もみ】をご紹介します。 爪もみとは、 …
-
”体の緊張をゆるめる”オススメセルフケア動画5選
2020/07/03 -セルフケア
ながれ堂でオススメしているセルフケア5選をご紹介いたします。 1、ゆる体操 最もオススメです。万人受け。 来院される方にはほぼ全員に指導していた時期もありました。 自律神経の不調を感じる …
-
院長村地が結婚式で過呼吸になった話
まさか自分の結婚式であんなことになるなんて・・・ 無痛整体ながれ堂の村地です。 実は私、6/30(土)に自分の結婚式がありました。 いや~、楽しかったです!! 友人たちに祝ってもらったり …
-
【パニック障害・うつ・不眠など】自律神経が安定する糖質制限食
自律神経と食事の関係 パニック障害をはじめ、不眠、うつなどの自律神経不調は、食生活との関係が深いです。 日々の食事内容を変えることで劇的に回復するという事例が多々あります。 結論から言う …
-
自律神経が整うセルフケア〜撫でる方法〜【3分で分かる!】
2017/12/20 -セルフケア
自律神経が整うセルフケア〜撫でる〜 自律神経が整うために、カラダの緊張をゆるめることが大切です。 ゆるめるためには、いくつか方法があります。 その1つが、「撫でる」ということ。 ポイントは、ゆったり、 …